(過去の「独り言」はこちら)
2018年1月31日(水) サワー&立山黒部アルペンルート
昨夜、第3のビール、ウィスキー、缶酎ハイを江尻のイオンで買ってきた。
見慣れない商品が陳列棚に置いてあったので3種類ともゲット。
ジャケ買いじゃないけど一種の衝動買いかな?(笑)
明日のサワーシリーズ
立山黒部アルペンルートの除雪がもう始まったようだ。
昨日のニュースや今日の朝刊に載っていた。
全線開通は4月29日の予定らしい。
富山新聞より抜粋
2018年1月30日(火) ミラ&ウマズラハギ
雪の塊に接触し冷却水が流れ出てしまったミラが入庫した。
相手はただの雪の塊ではなく、中に何か固いものが隠れていたようだ。
ラジエターロアサポートが折れ曲がりクーラーコンデンサーやラジエターが破損していた。
部品を手配すると新しいものは改善されたようで鉄板が補強されていた。
折れ曲がったラジエターロアサポート(上)と補強された部品(下)
お客様からウマズラハギをいただいた。
真理子が頑張って刺身にさばいてくれた。
昨夜、刺身と肝和えにしていただいたが実に美味しかった。
ウマズラハギ
2018年1月29日(月) オナガ&USBメモリー
昨日、家の居間の庭木にオナガが止まっていた。
真理子が素早くデジカメを出してきて写真を撮っていた。
ガラス越しだが結構きれいに写っていた。
オナガ
モバイルパソコンのWindowsアップデート用にUSBメモリーを買わざるを得なかった。
8GBなら余っていたのに最低10GB必要だと書かれていた。
仕方なくAmazonでポチして今朝からアップデートを始めたが半日経っても7%しか進んでいない・・・
使い終わったら音楽でも入れてカーナビに使おう
2018年1月28日(日) 8番らーめん&チロ二上山306回目&coo&消火栓
FBを見たら8番らーめんの牛もつ煮らーめんが残りわずかと書いてあった。
いつでも食べれるだろうと思っていたので昨夜急いで子供たち3人連れて8番らーめんへ行ってきた。
2年ぶりにいただいた牛もつ煮らーめんは実に美味しかった。
冬はやっぱり牛もつ煮らーめん
最近、チロの調子が良さそうなので二上山へ一緒に行ってみることにした。
三男は初めてスキーを担いで行ったがはたして万葉ラインは滑ることができるのだろうか?
チロは快調に山頂まで歩き通し余裕たっぷりの顔をしていた。
306回目の二上山
海老坂側をスキーで降りてきた三男
お昼は真理子、三男、四男でホテルニューオータニのcooへパスタランチを食べに行ってきた。
バイキングなので少しずつ取り分けていただいたがカレーでお腹一杯になった所へパスタが登場!
最後まで食べきるのがやっとでお腹が辛かった。(笑)
cooのランチバイキング
パスタ
デザート
一休みした後は荻布の町内の消火栓除雪活動で体を動かす。
硬い雪に埋まった消火栓を旗を頼りに掘り起こしてきた。
今回は12ヵ所除雪してきた。
全部で12ヵ所
2018年1月27日(土) スペアリブ&カニ&二上山
昨夜は久しぶりのスペアリブだった。
柔らかくて肉汁がたっぷりしみ込んだスペアリブに四男は大絶賛。
真理子にお代わりをしいた。
美味しかったスペアリブ
そして食後に天神様のお下がりのベニズワイガニが出てきた。
本当は一昨日いただく予定だったのが自然解凍しておいたが全然解凍していなかった。(笑)
いよいよこれが最後のカニだと思うとちょっと寂しい。
最後のベニズワイガニ
朝、三男を二上まなび交流館下まで送ってきた。
今日も山頂から城光寺の滝へと下りてきたようだ。
山頂までずっとノートレースだったようだ。
誰もいない二上山頂
2018年1月26日(金) 対港橋&ポンプ車&万葉集
対港橋の欄干が融雪装置の水を浴びて凍っていた。
まるでアートみたいに氷柱が下がっていてライトアップしたら綺麗かも。(笑)
それにしても今日も寒い1日だった。
対港橋の氷柱
副分団長からポンプ車にチェーンを装着するすよう命じられた。
ポンプ車の管理はいつも屯所近くの団員の工場で行っているのだが都合が悪いようだ。
午後からポンプ車を取りに行って会社でジャッキアップしてタイヤチェーンを取付けた。
しかし道路上の雪はほとんど解けチェーンを履いていると走り辛い・・・
ジャッキアップすれば簡単
路面電車の記事が新聞に載っていた。
万葉線では運休を繰り返さないため深夜0時から30分ごとに旧型の車両を朝まで走らせレール凍結を防いだ。
そのおかげで今回の大雪で運休となることはなかったようだ。
富山新聞より抜粋
2018年1月25日(木) 脱輪&8番麺&恵方巻
出張に行く途中農道でタイヤショベルが脱輪していた。
農道と田んぼの境界が雪で殆ど分からないために落ちてしまったのだろう。
帰りに見るとクレーン車が引き上げに来ていた。
脱輪した除雪車
昨夜は真理子手作りの美味しい8番麺だった。
麺は僕好みの硬目に茹でてあって最高に美味しかった。
四男も熱は下がったようで会社は来週から行くと言っていた。
美味しい8番麺
恵方巻きには特に興味はないが「国産牛」につられて記事を見てしまった。
芝寿司が国産牛と黒毛和牛を使った恵方巻きを発売するらしい。
美味しそうだが真理子手作りのカツ巻きの方がいいかな?
富山新聞より抜粋
2018年1月24日(水) 暴風雪&弥陀ヶ原
三男が朝一番に東京へ出張に出かけて行った。
積雪量は大したことはなかったが横殴りの風で工場のシャッターが開けられないほどだった。
気温もほとんど上がらず道路は朝からアイスバーン状態だった。
雪の晴れ間にカシャ
警報や注意報が消えない
草津白根山の噴火は立山・弥陀ヶ原火山に影響ないと新聞に書かれていた。
しかし立山でも噴石の被害はいつでも起こり得るという。
そういえば白根山は昨年8月四男のコペンでドライブしてきた場所だ。
富山新聞より抜粋
2017年8月14日 コペンと白根山
2018年1月23日(火) 車庫&チロ
お昼前から急に風が強くなってきた。
外を見ていた父が車庫のトタン板がめくれ上がっているのを発見した。
車庫の屋根に上がって取り外そうと思ったが風が強くて梯子もかけられないほど。
そこでめくれ上がった隙間を梯子代わりに上って釘1本で引っかかっていたトタン板を外した。
めくれたトタン板の変形が少なかった下半分をハサミで切って上側に当ててビス止めした。
残りは風が収まってから改めて修理することにしよう。
突風でめくれ上がったトタン板
そんな外の寒さとは縁がななそうに蓄暖の前で眠るチロ。
昨日洗ってもらったばかりのチロは白くなって毛並みもフワフワして柔らかい。
まぁいつまで続くかわからないがしばらくは綺麗でいてくれ。
気持ちよく眠るチロ
2018年1月22日(月) ステアリングギヤボックス&プラグ
走行時、段差でコツコツ音がするという車が入庫。
長男が調べた結果ラックエンドが怪しいと言いうことで部品を手配した。
部品が届き交換作業に入ってから音の発生場所が若干違う場所だと判明した。
なんとステアリングギヤボックスのラックブッシュにガタがありASSY交換となった。
クロスメンバーごと外しての交換
何気なくDMを見ているとプラグのチラシが目に入った。
そういえばアルトのプラグ交換はいつだったかな?と調べてみたら平成21年10月で5万q以上経っていた。
普通車なら10万q交換不要だが軽四の場合は5万q交換が望ましいと書いてあった。
そこでネットで同じ型のイリジウムプラグを3本ポチしておいた。
当時これに替えて走りが劇的に変わったのを忘れられない
2018年1月21日(日) 濱谷一郎&おすすめ映画
真理子が濱谷一郎さんの写真集「旬景とやま」買ってきてくれた。
KNBテレビの放送はあまり見たことがなかったが今回の写真集は僕も見てみたかった。
どのページも素晴らしい写真が満載でその時の取材秘話も書かれていて一気に読み切ってしまった。
富山県民なら是非ご一読を!
熱はようやく平熱に落ち着いたので録画してあった番組やAmazonプライムビデを見て過ごした。
1 植物図鑑 運命の恋、ひろいました
2 余命1ヶ月の花嫁
3 陽だまりの彼女
どれも良かったが余命1ヶ月の花嫁は悲しすぎて涙が止まらない。
やっぱりラブロマンスはハッピーエンドでなければ。
余命1ヶ月の花嫁より
2018年1月20日(土) ボトル
昨夜はベッドの中に寝袋を入れ気合で汗をかいてみた。
若いころはほとんどこれだけで熱が冷め元気になったものだが効果はあまりなかった。
寝ながら水分補給するのに最適なアイテムが自転車用のボトルだ。
逆さまにしただけでは中の水は出ず、ボトルを握りながら口で吸えば水分補給ができるのだ。
一般の方は見たことが無いかもしれないが確かペットボトルの先に着けるキャップだけあった気がする。
寝ながら飲める自転車用ボトル
2018年1月19日(金) インフルエンザ2人目
先日から熱があり食欲があまりなかった四男。
昨日、旭丘クリニックで診てもらったがインフルエンザの陽性反応は出なかった。
しかし今日も40度近い高熱が出たのでもう一度診てもらった。
すると僕と同じインフルエンザB型だった。
悪いね〜>四男君
2018年1月18日(木) インフルエンザ
どうも咳が止まらず熱も下がらないので旭丘クリニックへ行ってきた。
まさかと思っていたが検査の結果はインフルエンザB型だった。
せっかく明日磯はなびで高岡地区自動車検査員会の新年会があるのに残念だ。
今日からしばらく安静に
2018年1月17日(水) 風邪薬&除雪費&ビール
先日からせきが出て止まらず寒気がする。
熱が37.9度あったので風邪薬を飲んで20時前に就寝した。
今日測ると37.2度で症状は改善されないので違う薬を飲んでみることにした。
どっちが効くかな?
富山県と13市町村で除雪費が予算を上回る見通しとなった。
15日時点での除雪車の出動件数は8174台で昨年同期の1962台を大きく上回った。
万葉線も昨日から全区間で運航が再開されこれ以上本当に降ってほしくないものだ。
富山新聞より抜粋
ビール類の出荷量が13年連続最低記録を更新しているらしい。
原因の一つに若者を中心としたビール離れが止まらないと書いてあった。
僕も昔はコップ1杯で真っ赤になっり寝てしまったが消防団で鍛えられたおかげで人並みに呑めるようになった。(笑)
富山新聞より抜粋
2018年1月16日(火) お年玉年賀はがき&ラックエンド&点検鏡
お年玉年賀はがきの当選番号の発表があった。
会社や個人に届いた年賀はがきを調べると下2けたが4枚当たっていた。
下4けたもパラパラっと見たが無かった・・・
今年は4枚
ラックエンドを注文するのに品番が必要だと言われた。
送られてきた図面を見て現車で確認したが暗いし狭いしよく見えない。
こういう時は点検鏡が役に立つ。
点検鏡に映った品番
暗いのでLEDライトで照らしたが文字が小さくて読めない。
そこで事務所から倍率の高いデジカメを持ち出してライトを当てながらカシャ!
う〜ん、これだと綺麗に分かって実にいい。
暗くて狭い所はこれでOK(最近はLEDライト付きもあるようだ)
2018年12月15日(月) 氷&カバー
昨夜の冷え込みは厳しくバケツに入れてあった散水ノズルが凍りついていた。
バケツから引き出すと氷の厚みが5pほどあり驚いた。
伏木の最低気温は-5.3度だったようだ。
氷と一体化した散水ノズル
この時期よくあるトラブルの一つがカバー類の外れだ。
硬い雪のせいでアンダーカバーのクリップやビスが取れてカバーが外れてしまう。
カバーを引きずりながら走行して破損または取れてしまう場合もある。
アンダーカバーのビスが3本取れてしまったフリード
2018年1月14日(日) 磯はなび&二上山&さくら&Jyoifull&海王丸
昨夜、磯はなびで自動車整備振興会高岡支部の新年会が開催された。
時間に余裕をもって家を出たのに雨晴交差点付近の渋滞につかまり5分ほど遅刻。
新春セミナーの後は懇親会で美味しい料理とビールで大満足。
美味しかった磯はなびの料理
磯はなびから見た立山連峰と朝日
快晴が予想されたので急いで朝食をいただき帰宅。
これだけの積雪があれば二上山でも十分楽しめるだろうと準備をした。
すると三男も一緒に行くというので真理子に車でまなび交流館下まで送ってもらった。
スキーヤー1名、スノーシュー3名、ツボ足3名と出会った。
二上山途中から見た立山連峰
快晴の二上山
帰宅してシャワーを浴びお餅をいただく。
午後から真理子と発酵美人カフェさくらへ向かった。
僕はベリーベリーパフェ、真理子と三男は苺パフェを注文。
久しぶりのパフェに真理子は大喜びだった。
どちらも美味しかった
ちょっとお腹が満たされないのでJyoifullへ移動。
サイコロペッパーステーキランチセットをいただいたが実に美味しかった。
お腹が膨れたら山を見に海王丸パークへ移動。
美味しかったサイコロステーキ
8号線を走っていても目の前にドーンと立山連峰がそびえ立つ。
海王丸パークから見る立山連峰も実に素晴らしく今日は朝から立山三昧だ。
きっときと市場に寄って楽しい1日が終わった。
海王丸と立山連峰と新湊大橋
皆さん立山にカメラを向けていた
2018年1月13日(土) 二上山&ミートソース&おみくじ
今朝、三男が「スノーシュー貸して」と言った。
「どこ行くが?」と聞いたら「二上山」。
まなび交流館下まで送ってやって帰りは家まで歩いてきた。
二上山頂(三男撮影)
スノーシューを履いたまま帰ってきた三男 (GPSでは7q)
お昼はボリューム満点のミートソースだ。
1.5〜2人前の量で僕も子供たちも大喜びだった。
いつも作りたての料理をいただくことができて幸せだ。
ミートソース最高
先日、ボーイスカウトの新年会があった和楽でおみくじをいただいてきた。
中を見るのをすっかり忘れていたので開けてみた。
すると大吉でセラミックの干支のマスコットが一緒に入っていた。
大吉
2018年1月12日(金) 新年会&雪&コペン
昨夜、JR能町駅近くの和楽でボーイスカウト高岡第21団の新年会があった。
ビーバー隊からはリーダー6名が参加し大変盛り上がった。
帰りは吹雪の中家まで歩いて帰ったが酔いがさめてしまった。
楽しかった新年会
一夜明けて5時に起床し玄関を開けると股下までの積雪があり驚いた。
消防団から支給されているゴム長を履いて家の前と事務所の前をママさんダンプで除雪した。
これだけ酷い雪だとフォークリフトではスリップして身動き取れなくなる恐れがある。
ママさんダンプ大活躍
四男の会社から電話が入り除雪車がまだ来ないので出社は10時ごろでいいと言われた。
行くまで家の前の除雪の手伝いをしてくれて助かった。
9時半ごろコペンで出て行ってしばらくすると腹がつかえて動かないと連絡が入る。
すぐに長男と駆け付けたがたったこれだけの雪で動かなくなる車なんて!
二人で押して後退させ雪を取り除いて脱出成功。
いったん家に戻って違う車で出て行った。
カメになったコペン
2018年1月11日(木) スノーラッセル&除雪&チロ
先月、四男がホームセンターで買ってきたスノーラッセルを初めて使ってみた。
重さが普通の物より重くて使い勝手が悪そうだったが圧雪した硬い雪には効果絶大だった。
先端にステンレスのエッジが付いていて面白いように固い雪がめくれ上がってきた。
曲がった柄
先端のエッジ
今日は朝5時と午後3時と2回除雪作業をした。
まとまってからするとフォークリフトが雪に負けてしまうのだ。
天気予報では明日朝までに平野部の多い所で新たに40pの積雪だと言っていた・・・
もううんざり
万葉線も除雪作業で大忙し
最近のチロは足腰も弱ってきて餌を食べていると足が広がっていく。
真理子が動物病院で餌を台に乗せたら食べやすいと書いてあったと言った。
さっそく試してみたがチロも食べやすそうで確かにこれはいい方法だ。
これだと自然な体勢で食べられる
2018年1月10日(水) 芝寿司&イオンモール
昨夜、食卓に芝寿司のファミリーセットがお目見えした。
何人前なのか分からないがどれも美味しくてあっと言う間に終わってしまった。
やっぱり一人用の方が食べ応えがあっていいな。
芝寿司ファミリーセット大
イオンモール高岡店が200店に増えるようだ。
現店舗西側に増床し来年秋にリニューアルオープンされる。
これで北陸で最大となるようだが駐車するのがますます大変になりそうだ。
富山新聞より抜粋
2018年1月9日(火) 正月飾り&LEDヘッドライト&カーナビ
事務所のカウンターに大きな生け花が飾られた。
真理子が来年のために写真を撮っておいてというのでカシャ。
ついでに事務所の前の生け花もカシャ。
事務所カウンター
事務所出入口
アルトに付けたLEDヘッドライトが実に良かったので真理子のミラにも付けたかった。
思いが通じたのかAmazonからあなたにお勧めの商品に同じものがあった。
値段も以前買った時と同じ割引セールだったのでポチ。
LEDヘッドライト
カーナビに災害情報と書かれた記事が新聞トップに載っていた。
日本版GPSを利用して災害情報をカーナビに提供する。
さらに被災者の安否や避難場所を把握するシステムの構築にも乗り出すようだ。
富山新聞より抜粋
2018年1月8日(月) 二上山&GARMIN
長かった休みもあっと言う間に終わってしまった。
最終日の今日、雨を覚悟で折り畳み傘を持って二上山へ向かった。
途中から雨が降り出して傘をさして歩いたがこんな日でも10人とすれ違った。
植物園手前から雨が降り始めた
あちこちにイノシシの足跡があった
チロのいない二上山頂
Amazonから三男宛の荷物が届いた。
先日ウェアラブルの商品を買ったばかりなのに今度はサイクルコンピューターだ。
二つも持って使いこなせるのか?
三男が買ったEDGE502J(左)と僕が愛用しているeTerex20J
2018年1月7日(日) 三男&粟原
天気予報では雨が降らないようだったので山へ行きたかった。
しかし今日は真理子の実家へ新年の挨拶に行く予定だったので我慢。
ところが三男は後から駆けつけると言ってロードで出かけて行ってしまった。
寒い中出かけて行った三男
本日のコース 約142q
お昼前に真理子と四男とで真理子の実家へ向かった。
真理子の母の手作り料理がテーブルの上にずらりと並びタケノコはほとんど一人で食べてしまった。
アレもグィグィ進んでお腹が膨れたらコタツでバタンキュー。
一眠りしたらもう夕食タイム。
またアレを飲んでは食べ、食べては飲んで・・・
あ〜ぁ、お腹周りが!!!
僕はタケノコが大好き
真理子は昆布巻きが大好き
サンドイッチ
お寿司
オードブル
締めはハーゲンダッツ
2018年1月6日(土) 出初式
高岡市消防出初式が高岡市役所前通りで挙行された。
珍しく朝から晴天で雨が降らず助かった。
今回初めて機関員としての参加で例年より多い観客に少し緊張。(笑)
その後、高岡古城公園の池の端濠へ移動し一斉放水。
夜は分団の新年会で飲んで食べて大満足。
高岡市消防団車両隊
2018年1月5日(金) 虹と海(2日目)
夜中に目が覚めドラッグストアで買ってきた缶チューハイをグィ。
トイレに行ってはまた冷蔵庫から取り出してグィ。
一眠りすると5時になっていたので朝風呂をいただく。
7時過ぎにバイキングの朝食をいただきチェックアウトの10時までのんびりくつろぐ。
帰りはひみ番屋街によって氷見牛コロッケやクレープを買う。
12時に無事帰宅して午後から消防の年始回りをする。
体重が・・・
朝食
窓を開けるとウミネコが寄ってくる。
家族全員で記念撮影
ひみ番屋街
2日間のコース 209q
2018年1月4日(木) 虹と海(1日目)
2012年から毎年恒例となった家族8人での温泉旅行は3度目の虹と海だ。
行きはすべて長男の運転でまずは千里浜へ向かった。
千里浜レストハウスでいかだんごをゲット。
お昼は8番らーめん穴水店でいただく。
続いて父母のリクエストで能登ワインへと向かった。
10種類ほどのワインを試飲してお土産に6本買う。
チェックインの時間調整にとのと里山空港へ立ち寄る。
そして15時丁度に虹と海に到着。
子供たちが麻雀を始めたので僕は先に一風呂浴びる。
夜はバイキングで食べ放題。
焼きたてのステーキと揚げたてのエビの天ぷらが美味しくて何杯もお代わりをした。
おかげで浴衣の帯も緩めなくてはいけないほどで部屋に戻って麻雀開始。
いかだんご(パック700円)
8番らーめん穴水店(僕はとんこつ)
能登ワイン
のと里山空港
虹と海
夕食はバイキング
美味しかったステーキ
麻雀開始
2018年1月3日(水) 牛岳(お気に入りの木)836m
天気予報は良くなかったが毎日呑んで食べて寝てばかりなので少し歩くことにした。
山道は凍結していて危なそうだからなるべく近い所にした。
8時に家を出て8時54分山歩き開始。
初めのうちはスキーのトレースがあり拝借させてもらった。
牛嶽ヒュッテは解体されてシートが掛けられていた。
次第にトレースも雪で隠れてしまい深いところでは股下まで潜った。
とてもじゃないが単独では山頂は無理だ。
しかも勾配が急になるころから雪が本格的に降ってきたのでゴールはお気に入りの木に決定。
11時20分、何とかお気に入りの木まで来ることができた。
ここまで飲まず食わずできたがあまりにも寒いのですぐに引き返すことにした。
結局コーヒーすら飲まず12時過ぎに下山して13時に帰宅した。
モノクロの世界
お気に入りの木
2018年1月2日(火) 真理子&ハート&立山山麓
昨夜、急患医療センターで診てもらった真理子は帰宅してすぐにベッドに入った。
ところが夜中に悪寒が来て体がガクガク震え出した。
急いで布団乾燥機をセットして体を温めると悪寒は収まりホッとした。
しかし熱を測ると40度近い高熱だったのでインフルエンザかと思われた。
朝一番にもう一度検診してもらったが陰性で昨日の薬を飲んで休むように言われた。
正月早々暗い幕開けとなってしまった・・・
インフルかと思った
真理子の熱も少しずつ下がってきたので雨を覚悟のうえでロードで出発。
前から気になっていたハート型のコースを真理子の回復を願って走ってみた。
三男は何度も走っているようだが僕は初めてだったので三男の軌跡を頭に叩き込んでスタート。
津々良トンネル手前から雨が強くなってきてシューズが濡れつま先が冷たくなってきた。
中間地点の海老坂までくると何とかなるだろうと雨の中を突っ走った。
帰ってすぐ風呂に入りようやくホッとした。
本日のコース
全身ずぶ濡れ
朝から次男と三男は立山山麓スキー場へ行っていた。
二人ともスノーボードを満喫してきたようだ。
天気は曇りベースで時々雪が落ちてきたほどだったようだ。
次男
三男
2018年1月1日(月) 雑煮&麻雀&チロ&真理子
朝7時半に地元の神社と伏木の気多神社へ初詣に行ってきた。
雨の降る中傘をさして出かけたが帰ってくる頃には雨は小雨に変わっていた。
帰ってから真理子の雑煮をいただき新年が始まった。
これが楽しみ!
そしていつものように雀卓を囲んで親子水入らずの麻雀開始。
今回僕はなかなか上がれなかった。
今年は次男の独り勝ちだった。
正月と言えば麻雀
大みそかに綺麗にしてもらったチロは家に入れてもらって大喜び。
電気カーペットに寝転がり好きなおやつをもらってご満悦。
今日はチロにとって1年で一番いい日だっただろう。
大喜びのチロ
チロとは正反対に真理子が熱を出してつらそうだ。
僕は朝からアレを飲んでいたので次男の運転で広小路の救急医療センターへ向かった。
38度5分の熱を出していたがインフルエンザではなくホッとした。
足取りがおぼつかない真理子
前月 独り言へ戻る 次月